グッチ(田口 雅基)

笑顔と真心がスパイスです!僕の人生の中で、最も情熱を持って本気で働うことが出来たのは長野県松本市の古民家レストラン。敷地内にはハーブ園もあり料理、接客など僕の基礎を築いてくれたのはまさにこのレストラン。23年経った今、その感覚が蘇り東京で古民家レストランを開業しようとしています。『美味しい料理と空間でお客さんに楽しんでもらいたい…』この想いだけは、僕の中で燃え尽きることはないのだろうと改めて実感しています。 最幸の笑顔と最幸の料理で食卓を彩る『JAMMY JAR JAMMY』の代表です。

作ってみたよ!

【作ってみたよ!】クセになる焼きおにぎり 子供も喜ぶ焼きおにぎりの作り方

2021/11/12  

焼きおにぎりって 簡単そうでなかなか奥が深い。 醤油の香ばしい香りが漂い 口の中に入れた時 醤油の旨味と風味がはじけ 噛めば噛むほど 白米の旨味と一緒に 美味しさが広がっていく… 小さい頃、 母親が作 ...

メイン&パン•ライス 料理のコツ&下ごしらえ

【ハンバーグを美味しくする方法】家庭でも簡単!時短!肉汁がはじけ出す!ハンバーグに大切な玉ねぎソテーの作り方

2022/9/8  

肉汁がはじけ出すハンバーグ。いろんなレシピサイトで目にしますよね?『あ〜、こんなの作りたいな〜』って思ったことありませんか?今回は、肉汁がはじけ出す!しかも美味しい!そんなハンバーグを作るために重要な ...

柔らかい!染みしみ大根の煮物の作り方 3つのコツ

前菜&おかず 料理のコツ&下ごしらえ

柔らか〜く、中までしっかり味が染みてる大根の煮物の作り方 3つのコツ 

2022/9/8  

秋口になり肌寒くなると中まで味が染み込んだ大根が恋しくなりますよね。 箸を入れるとすうっと切れる大根。 作り方を少し間違えただけでかたい大根になっちゃう。 僕も学生の頃はよくやっちゃいました。 今回は ...

煮崩れしない!簡単!カボチャの煮物

前菜&おかず 料理のコツ&下ごしらえ

超簡単!全部入れて、蓋して20分!ホックホクかぼちゃの煮物の作り方

カボチャの煮物は、 よく作っていたのですが、 毎回仕上がりが違うんです。 だから、僕にとっては 苦手なレシピだったんだけど コレを試してみたら 完璧なレシピでした。 今回は、簡単にできる 煮崩れしない ...

スイーツ 作ってみたよ! 料理のコツ&下ごしらえ

【作ったよ!】デリーモ 江口シェフのタルトタタン オーブン不要!時短で作れる絶品レシピ

皆さん!元気ですか!「チョコレート食べてますか?」でお馴染みのパティスリー&カフェ デリーモのパティシエ 江口さん 今回は、オーブン不要!さらに時短で作れるとっても素敵なタルトタタンを紹介してくれてい ...

タグッチョのひとりごと 作ってみたよ! 前菜&おかず

【めざまし8】のりッコリー(海苔とブロッコリー)の作り方 和田明日香さんレシピ 11月2日 

2021年11月2日放送の「めざまし8」 和田明日香さんと武井壮さんが夫婦漫才かの如く簡単に調理できたブロッコリーレシピ! その名も『のりッコリー』 その簡単で美味しい作り方を紹介します! 和田明日香 ...

スイーツ タグッチョのひとりごと 料理のコツ&下ごしらえ

★レシピ★サクサク!ココア クランブル生地の作り方 

ケーキやタルトにもう少し美味しいエッセンスを加えたい… そんな時に役立つのがクランブル生地 今回は、ココア風味のクランブル生地の作り方をご紹介します! ココア クランブル生地の材料と作り方 ココア ク ...

タグッチョのひとりごと 前菜&おかず 料理のコツ&下ごしらえ

【保存版】ブロッコリーの茎を使った美味しいレシピ と作り方4選!!

ブロッコリーの芯は、食べられる?嘘か本当か? ファイナルアンサー…。 正解は!『食べられる!』 僕は、賄いを作るときにブロッコリーの茎とにんじんを使ってきんぴらを作っっていましたが それ以外の料理を作 ...

タグッチョのひとりごと 前菜&おかず 料理のコツ&下ごしらえ

ブロッコリーの美味しい茹で方 みどり鮮やかに、美味しく茹でるための4つのコツ

2022/9/8  

ブロッコリーは、茹で過ぎてしまうと食感がなくなり ぐちゃっとした感じになり美味しくなくなってしまいます。 自分のお気に入りの茹で方をゲットしてこれからのお料理に生かしてみてください! ブロッコリーを美 ...

タグッチョのひとりごと

漬けて揉むだけ!牛バラ肉のガーリックソテーの盛り付け つけ合わせにはブロッコリーのソースを 2021年10月版

2021/10/28  

「こんにちは〜、最近調子はどう?」って、 八百屋さんが顔を出してくれたかと思ったらブロッコリーの差し入れ。 なんともありがたい! そんな良いことがあったので、10月のお肉の付け合わせは、 ブロッコリー ...