メイン&パン•ライス
【レシピ】1月七日は、七草の日 七草粥の作り方
春の七草 七草粥(ななくさがゆ)の作り方

春の七草 七草粥(ななくさがゆ)の材料
材 料
- ご飯 50g
- 水 200g
- せり 適宜
- なずな 適宜
- ごぎょう 適宜
- ほとけのざ 適宜
- すずしろ 適宜
- すずな 適宜
- はこべら 適宜
春の七草 七草粥(ななくさがゆ)の作り方
作り方
step
1米を研ぐ。
米を研いで、鍋に水と一緒に入れて30分ほどおく。

step
2野菜を切る。
七草はそれぞれ、細かく刻んでおく。

step
3鍋で炊く。
米を入れた鍋を中火にかける。
沸騰するまでは蓋はせず、たまにかき混ぜる。

step
4七草を入れる。
沸騰したらすずな(かぶ)やすずしろ(大根)、セリの根など
火の通りにくいものを入れ、蓋をして弱火で10分たく。

残りの七草を入れて、2分ほどたく。

塩で味を整えて完成。
step
完盛り付ける。

-メイン&パン•ライス
-七草, 作り方, 春, 油揚げ, 粥, 1月, 7日