板前さんが教える!海苔巻き(細巻き)の巻き方 作り方

メイン&パン•ライス

僕が経営するお店は
ステーキハウスなので

海苔巻きをお店で
出すなんてことはないんですが、

お寿司が好きなので
自宅ではたまに作ったりしますが、
海苔巻きに関しては素人。

今回は、
板前さんから習得させていただいた
知識と技をご紹介します!

 

海苔巻き(細巻き)の巻き方

細巻きを作る際に用意するもの

[st-mybox title=”用意するもの” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#A0522D” bordercolor=”#A0522D” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • のり(半裁)
  • 酢飯
  • 手酢
  • まきす
  • 細巻きに使う具材

[/st-mybox]

これはよく売られているのりですが
このサイズのものを大判と言います。

のり(全形)細巻きの巻き方

海苔巻き(細巻き)を初めて作った時は
この大判のまま作っていたのですが

細巻きを巻くときは、
この全形の のりを半分に切って
を巻きます。

では、細巻きを巻いてみましょう!

 

細巻きを巻く

[st-step step_no=”1″]まきすの上にのりをのせる。

まきすをひいて、その上にのり(半裁)をしき
60gのご飯をのばして広げる。

[st-point fontsize=”” fontweight=”bold” bordercolor=””]シャリ(酢飯)は、60gで用意しておく。のりの両端にかかるように酢飯をしっかりのばす。のりの上の部分を1cmほど空けておく。

※酢飯が茶色っぽいのは、甜菜糖(てんさいとう)を使用しているためです。

[/st-point][/st-step]

 

[st-step step_no=”2″]シャリの中央に具材をのせる。

[st-point fontsize=”” fontweight=”bold” bordercolor=””]シャリの中央に具材をのせる。

[/st-point][/st-step]

 

[st-step step_no=”3″]まきすを使ってまく。

巻くときは、のりの下の部分(画像内Aの部分)を巻き上げて、のり上部の酢飯の部分(画像内Bの部分)に合わせるようにする。そのまま、まきすを使って巻き上げる。

[st-point fontsize=”” fontweight=”bold” bordercolor=””]巻き終えたら、まきすを使って成形して全体をしめる。[/st-point]

[/st-step]

 

[st-step step_no=”4″]細巻きを切って盛り付ける。[/st-step]

細巻きを半分に切り、2本を合わせて3等分にして合計6カットにする。

 

巻いて美味しい細巻きの具材 

納豆巻き

[st-mybox title=”納豆巻き” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#A0522D” bordercolor=”#A0522D” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

納豆巻きの場合は、
ひきわり納豆を使うと食感も味わいの
バランスのとれた細巻きを作れます。

納豆に醤油、少量の砂糖を加えて
混ぜ合わせてから使うと
甘味と酸味のバランスが良くなり

より一層おいしい納豆巻きになりますよ。

[/st-mybox]

かっぱまき

[st-mybox title=”かっぱ巻き” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#A0522D” bordercolor=”#A0522D” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

かっぱ巻きは
「カッパの好物がきゅうりだから」とか

「きゅうりの切り口がカッパのお皿のようだから」などという
さまざまな説があります。

 

[/st-mybox]

 

鉄火巻き

サーモン巻き

コメント

タイトルとURLをコピーしました