さるっ!
おぬしは、配達中に
タイヤがパンクした時どうする?
突如として
自転車やバイクの調子が
悪くなった時に
どのように対応する?
すぐに
本拠地に退却して
仕切り直しまする!
たわけっ!
そんな時間があると思うかっ!!
配達中に何をみておるっ!
今日は、
配達中にパンクをしたり
自転車などの調子が悪くなった時に
どのようにすれば良いか
それを伝授する!
はっ!
ありがたき、幸せ!
パンク修理だけじゃない!空気入れも無料で貸し出し!サイクルスポット

さるっ!
サイクルスポットなるものを
耳にしたことはあるか?
いいえ!
存じませぬ!
機会を見て
Googleマップで
サイクルスポット
と検索してみるが良い!
サイクルスポットとは
自転車屋のことよっ!
デリバリーで配達する者は
この名を覚えておくがよかろう!
この信長も
サイクルスポットには
かなり世話になった!
自転車を利用して
配達をしていると
どうしてもタイヤの空気が
抜けがちになってしまう。
そんな時には、
配達途中であっても
サイクルスポットを見つけ次第
空気を入れさせてもらう。
この店の良いところは、
コンプレッサー仕様の
自動の空気入れを
無料で貸してくれるところじゃ!
手動式の空気入れを
無料で貸してくれる自転車やな数あれど
コンプレッサー式の
自動の空気入れを無料とは
かなりのサービスじゃ!
更に、
店舗展開も手広く
関東を中心に多数出店されておる。
とくに東京都内においては
『んっ!!さっきも目にしたな!』
と思うほどの数じゃ。
自転車の調子がおかしいと思ったら
すぐに
Googleマップを開いて
検索するのが得策じゃ!