レストランパートナーとして稼ぐ

レストランパートナー(お店)として、Uber Eats(ウーバーイーツ)をやるからには…

Uber Eats(ウーバーイーツ)の
レストランパートナーとは

ウーバーイーツに登録して
レストランとして
お客様(注文者)に向けて
料理を提供する者のことじゃ!

つまり
一言でいうとお店のこと。

お客様(注文者)は、
ウーバーイーツを使って
お店に料理の注文をして
配達パートナーが
お店の代わりにデリバリーしてくれる。

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、
①Uber Eats
②配達パートナー(配達員)
③レストランパートナー(お店)
の三者が合わさって
一つのサービスとして成り立っている。

配達パートナーも
レストランパートナーも
Uber Eats(ウーバーイーツ)の
業務委託として機能している。

大げさに言うと

配達員が途中で料理を
ごちゃごちゃにしてしまったり
袋の中でコーヒーをこぼしてしまったりしても
実際はレストランの責任ではない。

また、
レストランの作った料理が
たとえ不味かったとしても
配達員の責任ではない。

しかし、
お客様(注文者)からすれば
話は全く違ってくる。

もしも、
届けてもらったものが
ごちゃごちゃになっていたら
おぬしは
誰を評価する?

真っ先にお店にクレームをつけるのではないか?

おぬしが
お店のスタッフであろうが、
配達員の立場であろうが
はたまた
Uber Eats(ウーバーイーツ)で雇われているものであろうが

そんなことは
注文者には一切関係ない!

そのことだけは、
肝に銘じておけっ!

Uber Eats(ウーバーイーツ)のシステムが悪いからといって
Uber Eats(ウーバーイーツ)に文句を言ってもしょうがない!

配達員が、コーヒーをこぼして
商品を台無しにしたとしても
配達員を悪く言っても意味がない。

Uber Eats(ウーバーイーツ)のシステムに乗っかって
デリバリーをやろうと決めたからには
そのシステムをどのようにすれば上手く使えるか
考える努力も必要じゃ!

配達員が、料理をぐちゃぐちゃにしてしまったり
コーヒーやドリンクを配達中にこぼしてしまうのであれば
こぼさないように器を工夫してみたり
配達員がしっかり配達できるように
配慮してあげることも大切っ!

配達員とて、同じこと。
「自分は配達だけしていればいい!」と思っていたら
大間違いじゃ!

お店から料理を預かって注文者のところに届ける!
つまり、お店の顔でもあるのじゃ!

その大切な役割を担っているにもかかわらず
注文者を前にして、明るく挨拶もしなかったり
そっけない態度は取るべきではない。

Uber Eats(ウーバーイーツ)
配達パートナー(配達員)
レストランパートナー(お店)

この3者が一体となって取り組むからこその
Uber Eats(ウーバーイーツ)なのじゃ!

誰が、良い悪いではないっ!
それぞれが、お互いに気遣って
取り組むべきじゃ!

Uber Eats(ウーバーイーツ)で、
レストランパートナーとして
デリバリーをやると決めたからには
心してかかれっ!!

-レストランパートナーとして稼ぐ